Category Archives: その他

いつの間にか扇風機(サーキュレーター)が増えたので、消費電力や簡単な使用感をまとめてみました

サーキュレーター&扇風機比較

せっかくなので購入した機種の簡単な比較データを表にまとめてみました。
基本的に格安志向なので低価格帯のものとなります。

扇風機とサーキュレーター、どちらを選択するかは目的次第だと思います。
扇風機でも空気の循環は十分可能です。
ただ、見た目はどうしてもスマートではありませんし、持ち運びも面倒です。
また、上下の角度もあまりつけられないので、暖房の補助としてならばサーキュレーターの方が上でしょう。(温かい空気は上に溜まるので循環させるには風を上に向ける必要があります)
洗濯物の乾燥補助としてもサーキュレーターに分があります。
ですが、人に直接風をあてるならば扇風機の方が上です。
うまく使い分けて活用しましょう。

続きを読む

アイリスオーヤマ サーキュレーター PCF-HD15N 使用感

PCF-HD15N

扇風機好きってわけではないのですが・・・。
せっかくなのでなぜか買ってしまったサーキュレーター、アイリスオーヤマ『PCF-HD15N』(Amazon)の使用感を書いてみたいと思います。

サーキュレーター(空気循環器)は室内の空気を循環させるのが主な使用目的です。
管理人の使い方は、夏の場合はエアコンの下から室内に向けて、溜まった冷気をサーキュレーターで運ばせています。
ふぁん太郎や扇風機も使ったりしていますが、おかげで28度設定でも快適に過ごせるようになりました。
冬は暖房で上に溜まった温かい空気を下に下ろすために使うようですが、管理人はこたつ派なので夏のみです。

今までゼピールのサーキュレーター DKS-20(Amazon)を使っていました。
ですが、角度調整部分が甘い作りのようで早々に弱ってきたのと、エアコンのない隣室に送風できればと思い一台追加することにしました。
安いサーキュレーターを物色していると、アマゾンのベストセラー1位がPCF-HD15N-Wでした。
せっかくだから次はアイリスオーヤマ製サーキュレーターに決定。

首振りタイプやもう少し大型の物もあるようですが、8畳で空気が循環できれば十分なので『PCF-HD15N』をチョイスしました。

製品画像

続きを読む

DC卓上ミニファン DF-DC15 (ふぁん太郎)レビュー&ちょこっと日立扇風機 HEF-110Mの感想

DF-DC15 (ふぁん太郎)

2016年夏、卓上扇風機シリーズも最終章(?)です。

USBや電池式の卓上扇風機は、ある程度涼しい場所での補助的利用が想定されていると思います。
エアコンはつけているけど省エネ設定(28度)で、ちょっと暑い…。
エアコンついているのに無駄に日当たりがよくて暑い…。
エアコンつけるほどの気温じゃないけど、つけてないと微妙に暑い…。
そんなときに便利なのがUSB卓上扇風機です。

しかし29度を超えるような気温になると、どうしても風量が足りない。
でも大型扇風機やサーキュレーターは置き場がないし無理。
という人にお勧めできる卓上扇風機が『apro DC卓上ミニファン ブラック KDF-DC15B』(Amazon)です。
なぜかアマゾンには型名しか書かれていませんが、『ふぁん太郎』という商品名のようです。
パッケージには金太郎的なイメージキャラクターが描かれていました。
それだけパワーに自信があるということですね。
個人的にはこのネーミングセンス・・・いいと思います。

製品画像

続きを読む

カーバッテリーとインバーターを使って屋外で電気製品(コンセント)を使用する方法

カーバッテリー&インバータ

夏休み期間突入で、本格的なレジャーシーズン到来ですね。
キャンプやBBQなどアウトドアライフを楽しむ方も多いと思います。

少人数でのキャンプならば照明は電池式ランタン、充電はポータブルバッテリーがあれば十分でしょう。
ただ、大人数で強力な照明が欲しいときや、ポータブル冷蔵庫を使ったり、ノートPCの電源をとりたいときなどは、家庭用AC電源(コンセント)が使える方が便利です。
かといって発電機はうるさいしコストもかかるので、できるだけ安くすませたい。
そんな時に便利そうだったのがカーバッテリー、カーインバーター、カーバッテリー充電器の三点セット。
カーバッテリーカーインバーター電気製品と繋げて、屋外でも電気製品を使うことが可能になります。
今は省エネが進み機器の消費電力が低くなってきているので、カーバッテリーで十分使用に耐えうるはずと考えたのが購入した動機です。

今回はその使用感を書いてみたいと思います。
目的は屋外でのLED投光器使用と、ノートPC、タブレットPC(USB接続)、携帯電話の充電です。
方針はいつも通り「できるだけお安く、満足できる性能の製品を選ぶ」です。

カーインバーター

まず必須なのが交流電源に変換する、カーインバーター。
これは車のシガーソケットやバッテリーから直接電力を取り出して、家庭用コンセントを使用可能にします。
通常はシガーソケットが前提ですが、カーバッテリーに直接繋げるためのクリップが付属している物もあります。
今回購入した『BESTEK カーインバーター 300W MRI3010BU(バッテリー接続コードあり)』(Amazon)はクリップが付属しています。(接続コード付属なし版もあります)

続きを読む

Panasonic ゴリラ CN-GP720VD VL SSDポータブルカーナビ 使用感

CN-GP720VD

カーナビを装備していない自動車用に愛用していたSANYO製ポータブルカーナビゲーションのゴリラ「NV-SB260DT」ですが、さすがに地図情報も古くて使い物にならなくなってきたので買い換えることに。

悩んだ末にPanasonic ゴリラシリーズ「CN-SP720VL」(Amazon)を購入しました。(VDとVLは販売店の違いで型番が違うだけで、中身は同じです)
SONY製と迷いましたが、7型ワイドVGA液晶という高解像度と、2016年1月31日まで「道路マップ無料更新」が付いている点が決め手でした。
ただ、買ってから気付いたのですが、この道路マップというのは道路データ、音声案内データ、案内画像データの三点で、市街詳細地図などは含まれないんですね・・・。
とはいえ、『市街詳細地図とは家型、道幅の違いまでわかる詳細な拡大地図です』とのことなので、拡大表示を使わない管理人には不要なので問題なし。
新しく開通した道路の情報が更新できれば、それで良いという人なら充分でしょう。

とにかく、数年前のゴリラからは想像もつかないほど進化していますが、詳細な商品情報は公式ページで詳しく載ってるので割愛します。

CN-GP720VD本体&付属品とパーキングブレーキ解除プラグ

CN-GP720VD パッケージ

続きを読む

1 / 11