Seagate 3TB HDD ST3000DM001 レビュー

ST3000DM001

現在主流になっているHDD容量は、データあたりのコストが一番安い3TBでしょう。
今回はSeagate(シーゲイト)の3TB HDD『ST3000DM001』(Amazon)と2TB版の比較をしてみたいと思います。
ついでに昔レビュー用に計っておいて忘れていた2014年製と、2016年製の速度も並べてみます。

スペックは回転数7200rpm、キャッシュ64MB、ディスク数3枚、消費電力12V/0.75A(9W)-5V/0.75A(3.75W)です。

ST3000DM001製品画像

製造国は2014年製が『中国』、2016年製は『タイ』です。
当然ですが見た目は特に変わりませんね。

重量は608.5gで、2TBの536gより若干重いです。
この差がディスク(プラッタ)1枚分の重さということでしょう。

ベンチマークと使用感

CrystalDiskMark
ST2000DM001 ST3000DM001(2014) ST3000DM001(2016)

読み込み [MB/秒] 書き込み [MB/秒] 読み込み 書き込み 読み込み 書き込み
Seq 207.3 205.6 192.8 188.8 205.1 203.6
512K 59.35 94.81 58.47 89.51 60.63 92.92
4K 0.669 1.357 0.662 1.216 0.659 1.333
4K QD32 1.628 1.277 1.575 1.063 1.684 1.227

*モードはデフォルト(ランダム)です
*ファイルシステムNTFS
*SATA3.0 (6Gbps)接続

数値としては2014年製造版より、若干2TB版と2016年製造版の方が速いようです。
とはいえ、誤差範囲内の可能性もある、程度の差です。
回転数を上げるわけにもいかないでしょうし、HDDの速度は頭打ちですね。
また、SATA2でも計りましたが、結果は誤差範囲内でした。
SATA2接続とSATA3接続でパフォーマンスに差はないでしょう。

なお、現バージョン(5.1.2)CrystalDiskMark(公式ページ)の結果は画像の通りです。
4.0.0から計測方法が変わったんですね・・・。
あとから気づいて計測し直しました・・・。
旧バージョンと互換性がないんですね・・・。
雫ちゃん可愛いですね・・・。

【温度と動作音】
HDDの温度は室温28℃の環境でリムーバブルケースに入れて、HDD内の動画データを再生してテスト。
PC起動直後の温度は31℃、動画再生30分後は38℃でした。
動作音は書き込み読み込みともにうるさくなく、許容範囲内でしょう。

総評

現在、管理人はSeagateのHDDを2TB、3TB合わせて6台使っていますが、ここ4年間故障もなく快調に動作しています。(総容量の半分以上使っていませんが・・・)
ただ、ネットの評判はWDやTOSHIBAより悪いようですね。
個人的にはメーカーでそれほど信頼性に差はなく、良HDDに当たるには運次第だと思っています。






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。